ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

camp!camp!camp!2016

2016年camp宣誓! わたしたち家族はアウトドア精神にのっとり、福岡県近辺で仲良く楽しくキャンプをすることをここに誓います

失敗スキレット

   

みなさん、こんばんは!

仕事復帰でちょいとお疲れ!な
camp!です☺

みなさん、あくびしながらcamp!と呼んでください♥

先日、歓送迎会がありまして。
ひっっっさびさに飲んだんですよ、ビール♥
お酒って…た・の・し・い♥

この味がいいねとわたしが言ったから、
4月8日はビール記念日。

では本題のスキレット!
失敗スキレット
コメリの。900円くらい。

初めて使う前に…という注意書きがあったのでそれどおりに、洗剤で洗って少し油を入れて弱火で5分。

いろんなブログでくず野菜を炒めると読んだのでそれどおりに、キャベツを炒める。

そして、餃子があったので油をほんの少し足して餃子を並べて水を入れてフライパン用のフタをして焼くこと8分。

…!?剥がれない!

餃子の底を全部スキレットに持ってかれてる~!

うまくできたらブログに載せようとか思っていたのが恥ずかしい~!

洗うの大変~!

何が敗因だったのでしょうか?
油の量はもっとたぷたぷの多目?それか元々餃子を焼くものではないの?
調査せねば…。

近いうちにスキレットに再挑戦したいと思います!


餃子以外で。


最新記事画像
バルンバルンの森
焚き火のしかた
夢たちばなビレッジ
焚き火でウインナーグルグル
行ってきます!
検索ワードにみる我が家のキャンプ事情
最新記事
 バルンバルンの森 (2016-12-05 20:27)
 焚き火のしかた (2016-11-16 18:45)
 夢たちばなビレッジ (2016-11-13 20:57)
 焚き火でウインナーグルグル (2016-11-12 17:38)
 行ってきます! (2016-11-12 11:07)
 検索ワードにみる我が家のキャンプ事情 (2016-11-10 20:08)



この記事へのコメント
ふぁ〜campさん、こんばんは!

あくびってうつりませんか?
俺だけかな?

うちもスキレットで成功した事ありません。
コゲ率10割です。
何かわかれば教えてください。

今回のタイトル、由紀さおりの歌みたい。(笑)

dandandandan
2016年04月12日 21:51
お邪魔します。

スキレットで焼いた餃子は最高に美味しいです!
慣れると、フッ素のフライパンで焼いたの
美味しくなく思えるほどです。
焦げ付くのは最初だからです。
徐々に油がなじんでくるので
最初は焦げるのはあきらめましょう。
蓋が写っていませんがセットで使わないとだめですよ。

gankomonogankomono
2016年04月12日 22:10
dandanさん

ふわわわわ~、あっあくびがうつった!
改めましてこんばんは!
スキレット、意外と難しいんですね~。うちにはまだ早かったかもです。ルールールルルー…。

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月12日 22:25
gankomono さん

アドバイスありがとうございます♪
餃子を焼いてもいいんですね!安心しました。焦げ付きにくそうなものを焼いて油を馴染ませて餃子にリトライしてみようかな~。
フタは普通のフライパン用のガラスのやつでサイズは合ってるんですけど、注ぎ口みたいなところはあいたままなんですよね~。もう一個同じスキレットを買ってフタにした方が良いんでしょうか?

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月12日 22:32
スキレットではあんまり餃子焼きませんけど、うちの焼き方をご紹介。
うちは焼く前の餃子のフライパンに接する面に、少し片栗粉をまぶして焼いてます。
油は少し多めに入れて、冷たいうちから置いて、火は中火。
少し焦げ目がついたら、お湯を少なめに入れ5〜6分ぐらい蒸し焼き。
お湯がなくなっていい焦げ目がついたら終了ってな具合で焼いてますよ。
お試しを〜

まさっちまさっち
2016年04月12日 22:48
まさっち さん

アドバイスありがとうございます~!
片栗粉をまぶすと羽なんかもできそうですよね。そして油多めで試してみようと思います☺餃子は案外奥が深い…。

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月12日 23:09
スキレットを手に入れたんですね。
鋳鉄はプレヒートが必要なので、低めの温度から調理してしまうと、食材がくっつくやすくなりますので、気をつけましょう。
Masa-p
2016年04月13日 00:17
こんばんは〜☆

私、家庭用のフライパンでも何回も餃子焦げ焦げにしてます(^^;;
子供たちも「またぁ〜?」
って・・・(~_~;)

スキレットだともっと難しそうですよね!
ウチは餃子はまだでハンバーグ、焼いたんですけど(パパ)
最初、焦がして、2回目からは「コツ覚えたぞ〜!」
ってだんだんうまくなってました。

何回かチャレンジすると良いのかもしれませんね〜。
(焼いてない私がスミマセン)(^◇^;)

はるうららはるうらら
2016年04月13日 00:23
こんにちは
自分はスキレットを持ってないのでわかりませんが…
くっくんですね^^;

我が家のちびパンで餃子を焼いても張り付くかもしれませんね…
気をつけないと(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2016年04月13日 16:39
こんばんは~

付録のスキレットで餃子よく焼きますよ!!
とってもおいしく焼けます。
パリっとした羽も上手に出来ます。
よ~く熱してから焼いた方が良いみたいですよ。

今は、どこでもスキレット売っていますね。
私も、一回り大きいの狙ってま~す。

おっぺママおっぺママ
2016年04月13日 19:01
Masa-p さん

今回、熱くないスキレットに冷凍餃子をのせて焼いたのでますますくっつく訳ですね!なるほど~!ありがとうございます☺

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月13日 20:03
はるうらら さん

こんばんは!
習うより慣れろと言いますもんね!それにしてもご主人、ステキですねぇ…。羨ましい限りです♪

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月13日 20:12
@yasu さん

こんばんは!
いきなり餃子は難易度が高かったのかなぁと思います…。まぁ下手なだけなんですけど!ちびパンだとどうなのかなぁ、ぜひ試してみてください☺ただ餃子の底なしは悲しいものがありましたので、ご注意を~。

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月13日 20:16
おっぺママ さん

ここにも成功者が!!きれいに焼けるとおいしいんですね♪やはりスキレットを熱くするのが大事なんですね~。また挑戦してみます!ありがとうございました☺

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月13日 20:19
camp!さんこんばんは~(。-∀-。)

昨日の夜は皆さんのブログを巡回する前に寝落ちしてしまいました。。
スキレット、今日もホムセンで手にとったんですが・・・やっぱ重いな~って棚に戻しちゃいました(笑)

餃子の皮がくっついちゃうと洗うのが大変ですよね(>_<)
あ、スキレットなら金属のたわしでゴシゴシしても大丈夫なのか(;OдO)
ズボラすぎるBig☆Mamaに使いこなせるんだろうか(笑)

Big☆MamaBig☆Mama
2016年04月13日 23:13
Big☆Mama さん

おはようございます~!
確かにスキレット重いですね~。餃子の皮はたわしでゴシゴシして落としましたが、大変でした…。わたしもかなりのズボラですが、やってみると案外楽しい♪なんだか実験している気になります!

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月14日 06:31
camp!さん
こんにちは。
田吾作です。


私スキレットで餃子焼きますよ。
おいしく焼けます。


新品のスキレットはまだ油のコーティングが甘いのかもしれません。
最初のうちは、油を大量に使う料理、揚げ物とかアヒージョをすると良いそうです。
揚げ物はダッチオーブン向けだと思うので、アヒージョが良いと思います。
使用後洗う時は油が落ちないように洗剤は使いません。
水か湯。そしてササラ等で洗います。
乾燥させて、最後にオリーブオイル等をスキレット全体に薄くのばして保存です。
何度も料理してると徐々に油がなじんできて、焦げ付きにくくなります。
(知ってたらごめんなさい m(_ _)m )

スキレット料理は楽しいですよ!

tagtag312002tagtag312002
2016年04月14日 12:58
田吾作さん

こんにちは!
まずはアヒージョですね。さっそくクックパッドで調べてみます!
具体的な使い方を教えてもらえて助かります☺あまり調べないままに突き進んでしまったので…。スキレットを少しずつ極めたいと思います~♪

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月14日 18:57
お邪魔します。
キャンプギア楽んでますね。
スキレットはキャンプでも自宅でも遊べて良いですね。
使い込めば、素晴らしい子に育つのでは。

takepinaletakepinale
2016年04月16日 09:23
takepinale さん

素晴らしい子に育つよう大事にガンガン使っていきたいと思います!

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年04月16日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
失敗スキレット
    コメント(20)