暑さ対策を考える
みなさん、こんばんは!
毎日暑いわ~!えっ、もう夏!?な
camp!です☺
こんな暑くて蒸されて
夏キャンプなんて大丈夫かしら?と
頭を悩ませているんですけども、
どうなんですか?みなさん。
どろんどろんの脳みそで考えつく暑さ対策は、
卓上扇風機
水に濡らした首に巻くやつ
の2つしかありません!
卓上扇風機ってあんな小さいですけど意味あるのかな…。
うちはタープがないので、
ロッジシェルターのサイド跳ね上げスタイルで挑む予定なんですが、日陰が足りない気がするんですよ~。
有効な暑さ対策をご存じの方、ご教示ください!
毎日暑いわ~!えっ、もう夏!?な
camp!です☺
こんな暑くて蒸されて
夏キャンプなんて大丈夫かしら?と
頭を悩ませているんですけども、
どうなんですか?みなさん。
どろんどろんの脳みそで考えつく暑さ対策は、
卓上扇風機
水に濡らした首に巻くやつ
の2つしかありません!
卓上扇風機ってあんな小さいですけど意味あるのかな…。
うちはタープがないので、
ロッジシェルターのサイド跳ね上げスタイルで挑む予定なんですが、日陰が足りない気がするんですよ~。
有効な暑さ対策をご存じの方、ご教示ください!
この記事へのコメント
こんばんは~(*´∀`)♪
暑さに弱いBig☆Mamaも暑さ対策知りたいです( ノД`)
ちょうど今日、仕事の帰りに山善の小さい扇風機買ってきたところ(笑)
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/x0930/
↑見れるかな?楽天よりホームセンターの方が安かったよ(。-∀-)ニヒ♪
20年近く前に買ったドラえもんが付いた小さい扇風機(現在も使用中)と2つ持ってけばなんとかなるかなぁ?
夜は扇風機で大丈夫なくらい涼しいことを祈る(笑)
使ってみた感想は。。
音→小さい扇風機は2つ共、普通の扇風機よりうるさいです。
風量→小さいわりにはけっこう風は強い。同じサイズの扇風機でも他のメーカーのは風量が弱いのがあったので、買うならホムセンで確かめてからの方がいいかもd(*¯︶¯*)
クリップ式にしようか悩んだんですが、首ふりでタイマー付だし、風量も2段階あるんでこっちにしてみました。
タイムリーな話題だったので長々とコメしちゃいました(。-∀-。)ゴメン
暑さに弱いBig☆Mamaも暑さ対策知りたいです( ノД`)
ちょうど今日、仕事の帰りに山善の小さい扇風機買ってきたところ(笑)
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/x0930/
↑見れるかな?楽天よりホームセンターの方が安かったよ(。-∀-)ニヒ♪
20年近く前に買ったドラえもんが付いた小さい扇風機(現在も使用中)と2つ持ってけばなんとかなるかなぁ?
夜は扇風機で大丈夫なくらい涼しいことを祈る(笑)
使ってみた感想は。。
音→小さい扇風機は2つ共、普通の扇風機よりうるさいです。
風量→小さいわりにはけっこう風は強い。同じサイズの扇風機でも他のメーカーのは風量が弱いのがあったので、買うならホムセンで確かめてからの方がいいかもd(*¯︶¯*)
クリップ式にしようか悩んだんですが、首ふりでタイマー付だし、風量も2段階あるんでこっちにしてみました。
タイムリーな話題だったので長々とコメしちゃいました(。-∀-。)ゴメン
こんばんは~
暑さ対策、私も知りた~い!!
堪えられそうもないから、夏はキャンプに行かない事にする。
これが一番です。
でも、行きたいんだよね・・・(^^;)
標高の高いところに行って、夜は涼しくなることをひたすら祈るかな~。
林間サイトにする ← 虫は多そうだけど・・・
夏のキャンプに行ったことないけど、みんなはどうしているのか、とっても、気になりま~す。
暑さ対策、私も知りた~い!!
堪えられそうもないから、夏はキャンプに行かない事にする。
これが一番です。
でも、行きたいんだよね・・・(^^;)
標高の高いところに行って、夜は涼しくなることをひたすら祈るかな~。
林間サイトにする ← 虫は多そうだけど・・・
夏のキャンプに行ったことないけど、みんなはどうしているのか、とっても、気になりま~す。
Big☆Mama さん
こんばんは!
電源サイトにしたら良いですね!電池式の扇風機より断然威力ありそう。キャンプ実践後にまた効果のほどを教えてほしいです☺我が家が予約しているサイトは電源なしなんですよ~。初の夏キャンプで無謀だったかなぁと…。意味ないかもだけど、電池式の扇風機を投入してみようかと思案中です!ホームセンターで確かめて買えればな~。
こんばんは!
電源サイトにしたら良いですね!電池式の扇風機より断然威力ありそう。キャンプ実践後にまた効果のほどを教えてほしいです☺我が家が予約しているサイトは電源なしなんですよ~。初の夏キャンプで無謀だったかなぁと…。意味ないかもだけど、電池式の扇風機を投入してみようかと思案中です!ホームセンターで確かめて買えればな~。
おっぺママさん
こんばんは!
クーラー慣れしたわたしたちには夏キャンプは無謀かもしれない…。おっぺママさんの言うとおり、行かないという選択肢が一番かも…☺その選択肢を選ぶためにも実践してみようと思います!
場所選びから暑さ対策をするのも手ですね~!今度の夏キャンプの場所は標高高めのようなので、それに賭けてみようかな~。できる限りの対策をして夏キャンプに挑んできますね♪
こんばんは!
クーラー慣れしたわたしたちには夏キャンプは無謀かもしれない…。おっぺママさんの言うとおり、行かないという選択肢が一番かも…☺その選択肢を選ぶためにも実践してみようと思います!
場所選びから暑さ対策をするのも手ですね~!今度の夏キャンプの場所は標高高めのようなので、それに賭けてみようかな~。できる限りの対策をして夏キャンプに挑んできますね♪
こんにちは〜
キャンプを初めて数年経ちますが一回だけ就寝時に蒸し暑い思いをしただけでそれ以外は涼しく寝ることができました
やはり標高が関係してくるでしょうね
標高が低い所ではAC電源を使い扇風機を活用するしかないかと…
って、扇風機はかなり嵩張っちゃうんですけどね^^;
キャンプを初めて数年経ちますが一回だけ就寝時に蒸し暑い思いをしただけでそれ以外は涼しく寝ることができました
やはり標高が関係してくるでしょうね
標高が低い所ではAC電源を使い扇風機を活用するしかないかと…
って、扇風機はかなり嵩張っちゃうんですけどね^^;
行かないが一番!だったりする(笑)
うちも8月にキャンプに行った時、あまりに暑かったんで、設営だけ済ませると、近くのショッピングセンターに避難して、夕方戻りました。
なんのために行ったのかよくわからないキャンプになりますけどね(笑)
滝の近くとか、水辺の近所、高い所が涼しくていいんじゃないでしょうか
うちも8月にキャンプに行った時、あまりに暑かったんで、設営だけ済ませると、近くのショッピングセンターに避難して、夕方戻りました。
なんのために行ったのかよくわからないキャンプになりますけどね(笑)
滝の近くとか、水辺の近所、高い所が涼しくていいんじゃないでしょうか
@yasuさん
こんばんは!
経験値高い@yasuさんでも寝苦しい夜は一
度だけなんですね!俄然勇気が湧いてきました~☺
やはり電源サイトで扇風機が一番の暑さ対策になりそうですね。
こんばんは!
経験値高い@yasuさんでも寝苦しい夜は一
度だけなんですね!俄然勇気が湧いてきました~☺
やはり電源サイトで扇風機が一番の暑さ対策になりそうですね。
まさっちさん
こんばんは~!
やはり行かないという選択肢が有力ですね~。水辺の標高の高いキャンプ場を試して夏キャンに最適なキャンプ場を探すのも楽しいかも!それに昼間にショッピングセンターに避難するというのもひとつの暑さ対策ですよね~☺
こんばんは~!
やはり行かないという選択肢が有力ですね~。水辺の標高の高いキャンプ場を試して夏キャンに最適なキャンプ場を探すのも楽しいかも!それに昼間にショッピングセンターに避難するというのもひとつの暑さ対策ですよね~☺
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。